TOP GALLERY BLOG RO WORKS LINK | ||||||||
< 12年08月 >
2012.08.31 【ETに挑んでみた】 しばらく忙しくてROに入れなかったので先々週のお話から。 ギルマスの発案でET(エンドレスタワー)に挑んでみない? という流れになって試しに遊びに行ってみることに。 ![]() うちのギルドの主要メンバーは主に三名。 (自分はABと素撃ちレンジャーの2PC) ETにはお世話になってる溜まり場の人達と何度も登った ことはあるものの、基本的に大人数によるスピード攻略 なので何が起こっているか分かってない部分も多かったり。 どうやら他のギルメンもわりと似たような感じで ボスの特性とかあまりよく分かってなかったりしたもんだから… ![]() 物理職で固めた結果、超回避に翻弄されることがしばしば。 ボスってそんなことするんだ!って感じで皆で驚く始末。 いきあたりばったり。まさに初心者。でもそれが楽しい。 ![]() 最初に超回避してきたミストレスはとりあえず金剛を解いて 阿修羅で粉砕したものの、それ以降はさすがに金剛なしで 抱えるのは怖いので2〜3割の命中率になってしまったシビアと レンジャーのしょっぱいクリティカルで強引に乗り切ることに。 ![]() 超回避があるという点以外は概ね問題無く進み なんだかんだで55Fまでクリア。割と何とかなるもんだ。 60Fは確かDOP様でスタン耐性必須。でもまぁ DOP様単品なら大丈夫かな?と挑んでみたところ… ![]() 戦闘中に迷い込んできたセニアさんにスタン中にボコられて 後衛陣が一瞬で全滅。ここで帰還することに。 とりあえず思っていたよりも登れて大満足。 この面子での問題点はとにもかくにもボスの超回避。 ワンダラーさんがクリティカル装備大好きっ子なので 次に登るときはレンジャーでクリティカル装備一式を 借りて、超回避を攻略してみたいと思います。 ▲ 【フレフレ!スーパーノービス!】 ![]() 仕事が一段落したらスパノビ応援イベントが来てた! 限界突破実装は9/11。ワクワクが止まりません。 ![]() とりあえずサマスペであまった貝殻で作った スパノビの育成をギルメンと一緒に始めてみた。 以前は自分が魔ノビ、ギルメンが前衛だったので 今回は逆パターンで。とりあえず装備も交換して いきなり強くてニューゲーム状態! とはいえシーオッターはダメですね…。スパノビは ジョブ上げてナンボなので今度はハーピーにでも 行ってみようと思います。 ▲ 2012.08.15 【ポートマラヤアップデート】 ![]() ポートマラヤアップデートイラストを描かせて頂きました〜。 このウォーロックさんは衣装コンテストで入賞された方ですね。 ダークな雰囲気のポートマラヤ廃病院とウォーロックさんは ぴったりかと思ったら、 ウォーロックさんかなりピンチ!? すみません、勘違いでした。実際は毒属性がメインのようです。 しかも特殊条件で属性が変わるとか。これならウォーロックさんも 問題なく狩りが出来そうです。誤情報失礼しました。 上の画像をクリックすると特設サイトが開きまーす。 ▲ 【マラソン完走とか】 先週のROです。 マラソンでレベル上げしていたモンクは無事転生して… ![]() って、アルパカの色がすごいことにっ! ![]() などと焦ったりしましたがマラソン効果で一瞬でチャンプに… ![]() なったと思ったら三時間後に修羅になってたでござる。 マラソンすげー。 マラソン最大の難関である4層のゲソゾーンで 一度も転ぶことなく完走できたことにもビックリ。 残影もすげー。 とりあえず潜龍と雷光を覚えたとこで育成は一旦終了。 今後は主にPT戦で頑張っていこうと思います。 新衣装装備実装! ![]() アイテム交換などでもじわじわと増えてきている 衣装装備ですがクジアイテムとしても登場。 てかマジックアイズが入ってるじゃないですかー! サラのトレードマークなのでこれはゲットせねば! ![]() さっそくチャレンジしてみるも残念ながらハイビスカス。 でも今ならこれも売れるはず!と即売却。 そして露店でマジックアイズを購入。 ![]() これで戦闘中もマジックアイズ♪ ガンホーさん、ないすセレクトです。 もともと持っていた本来のマジックアイズはアクビの 戦闘装備にするかな。いつも適当な装備だったし…。 ▲ 2012.08.07 今年の夏コミは不参加ですー。家でお仕事してます。 参加される方は熱中症に気をつけて頑張ですよ! 【騎乗生物追加購入】 さてさて、先週のROのお話。 騎乗生物がお安く買えるということで一気に3体購入! (割引期間は今日のメンテで終了しました) ![]() ![]() ![]() スパノビはもともと買うつもりだったのですが限界突破の話が 来てから…と思っていたところ新情報と割引期間がどんぴしゃり! 4Gamerにスパノビ限界突破は9月予定と載ってました。 4GamerのROインタビューはこちら よっ、中村屋! イノシシの良さも最近になってわかってきたので これを機に購入。短い脚で走るイノシシがラブリー。 ![]() ![]() あとメカの乗り方が気に入ってます。 普段の立ち姿はすごく堂々としてるのに対し騎乗時はちっちゃく なってるというか必死にしがみ付いてるように見えてかわいい。 他の職業は背筋が真っ直ぐなのに対してメカは前屈みになってる のも、そう見える要因なのかも。 モンクのアルパカは完全に実用向け。 ![]() この時期の実用といえば当然マラソン! このマシンに乗ればマラソンが1周6分弱とサクサク進む! あと乗ってみて分かったけど飛び跳ね移動がすごく楽しい。 モンクはスクスク育ってオーラロードの半分まで来ました。 先日ついにタコ足が25本目まで開放されたので このまま一気にチャンプ、そして修羅を目指しますよー。 ![]() ROといえば現在こんな企画が進行中。 10周年トランプの絵を描かせて頂くことになりましたので ぜひぜひ投票して頂けると嬉しいです。 ▲ 【フレームアームズ輝鎚】 先月末、コトブキヤのフレームアームズシリーズの新作 四八式一型 輝鎚・甲(かぐづち・こう)を買いました。 ![]() フレームアームズ初購入です。 時間が無いのでとりあえず組んだだけですが…。 部分塗装とつや消しくらいはしたいところ。 見た目は文句ナシに格好良いのですが 関節がお話にならないほど弱々しくて少々ガッカリ。 特に股関節が致命的で普通に立たせようとしても 上半身の重さのせいで水飲み鳥のようにぐるーんと 倒れていく始末。足首の強度も心もとないです。 さすがに立つことすらままならないのは悲しすぎるので 試行錯誤した結果、受けのポリキャップをバンダイの プラモのあまり物に変更したらがっちりフィット。なんとか 立てるようになりました。バンダイ脅威のメカニズム! 代わりに左右に開きやすくなったけどこっちはもともと 干渉の問題で一定以上開くことはないので問題なし。 共通3mm軸を多用することで組み替え自由を謳う フレームアームズですが精度に少々難アリという結果に。 (オマケで買った武器セットも軸サイズが合わなかったし) もう少し精度と強度に気を使って欲しいところかなぁ。 ▲ 2012.08.02 【ブラッドサッカー】 まだ載せてないアイテムイラストがあったのでぺたり。 10th アニバーサリー ビジュアルクロニクルの 特典アイテム「ブラッドサッカー」。HP吸収系です。 この手のアイテムは発動率次第で大きく性能が 変わってきますが、果たして今回は…? ![]() アサ系といえばマフラー。でもGXにはマフラーがないので 腰帯っぽいものを大きく靡かせてみましたよ〜。 ▲ 【タコ足復活とかサマスペとか】 タコ足が復活したと聞いて早速遊びに行ってみた。 ボス属性になってニヨが出来なくなったらしいけど そもそもやったこと無いので特に問題は無かった! むしろDDで開いたレベル差のせいでレンジャーが ギルメンと公平PTを組めなくなっていたため 今回は一風変わったPT編成で突入! ![]() サラ、サラ、ウォーロック、補助としてリンカー。 子分タコは自分のサラに集めてカアヒで耐え その間に大魔法組に殲滅してもらいます。 これで4箇所全部の子分タコを始末したら リンカーをミンスに変更して大魔法大会! 近づいてもSP吸収しなくなったとはいえ一撃3k 以上の通常攻撃やガストが怖いのでSF型の 自分は遠くからボルトを落とすしかないのですが… ![]() DCボルト舐めんなー! わりとまともな火力になってると思う。 あくまでこのPTなら…ですが。風ボルトにも ダメージUPカードが実装されないかなぁ。 最初は攻撃方法などを試行錯誤してましたが 最後のほうでは一本40秒くらいで倒せていたので 慣れてきたら結構効率もいいのかも?とりあえず 全員ペコヘアバンドを装備してダッシュ!ダッシュ! サマスペは主に潮干狩りと宿題のお手伝い中。 ![]() 日中、仕事しながらノートPCでせっせと貝を漁っています。 この貝はモンクが転生したら使いたいところ。 ネタっぽいモンクなので転生するのも大変そうですが…。 そろそろマラソンが美味しくなってきてる頃なのかな? ![]() 宿題はメンテ前に75%くらいまでは進んでいて ここからレア種狙うのが大変なんだろうなぁと思ってたら メンテで修正がきたみたいですね。選択肢がほぼ全部 出るようになったのであとは捕れるかどうかの運次第。 宿題完成もそう遠くはなさそうです。 ▲ < 12年08月 > | ||||||||
(C) Gravity
Co.,Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS) All rights reserved. (C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. 当サイトのコンテンツの無断再利用(転載・配布など)は禁止しています。 当ページでは一部RO公式サイト・RO公式ブログの画像を利用しております。 |