TOP GALLERY BLOG RO WORKS LINK | ||||||||||||||||
< 12年07月 >
2012.07.24 【DD2終了、次はサマスペ!】 1ヶ月近く続いたDD2が終了。 運営の掲げていたLv135には遠く及ばないけど ギルメン全員のレベルの底上げにはなったかな。 これを機に新キャラを作ったギルメンもいましたし なんだかんだでかなり楽しめたと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分のキャラは以下のような感じに。
メインで上げていたのはレンとサラ。 どっちもHPが増えて狩りでの安定感が 増した感じ。AXも無事GXに転職できたし 1ヶ月の成果としては満足満足。 ![]() そして次は間髪入れずにサマスペが開始! サマスペは三次職までのキャラ育成に向いてる とかなんとか。このイベントも1ヶ月続くようなので 放置気味だったキャラの育成や新キャラなんかも 考えてみようかなー。 ▲ 2012.07.16 【魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's 】 ※映画の感想をちょろっと書いてます。観る予定の人はご注意ください。 ![]() 劇場版なのはA'sを観に行ってきたのではやてとリインフォースを 描いてみました。魔法陣は昔作った素材があるから〜と思って いたら劇場版はデザインが違うし!慌てて描き起こしましたよ! 上の画像をクリックするとカラーページに移動します。 てことで地元でも上映していたのと、友人との都合が うまく合ったので公開初日に観に行ってきました。 A'sはなのはシリーズの中でも特にお気に入りで TV版も何度も観ていますが、2時間40分にギュっと 凝縮された劇場版もとても面白かったです。 ストーリーは尺にあわせて無理なくまとめられていたし 闇の書の防衛システムに形を持たせたのも 倒すべき対象が分かりやすくなってイイ感じでした。 劇場版では挿入歌が変わることはよくあるけど SnowRainは変更されてなくて本当によかった。 あとフェイトが白マントになったのに感動したっ。 戦闘シーンはさすがの劇場版。前作同様滅茶苦茶 激しかったです。TV版のラストバトルを観ると、いつも クロノ君とデュランダルが使う広域凍結魔法に華が ないなぁと思ってしまうのですが、今回はかなり派手な 演出になってて大興奮。ザフィーラも頑張ってたし! とにかく大満足な映画になってました。行ってよかった! ▲ 2012.07.10 【魔法使いの夜】 以前より友人からオススメされていた「魔法使いの夜」を プレイしました。Fateでお馴染みのTYPE-MOONさんの ビジュアルノベルゲームです。 ![]() バトルあり推理(?)ありの盛り沢山な内容でしたが 何よりもこの三人の日常シーンがとっても楽しかった! なので舞台となる久遠寺邸と共にイラストにしてみました。 せっかくなので表情を2パターン作成。 家主達にコキ使われる草十郎バーションと 草十郎の悪意なき反撃を受ける青子バージョン。 有珠に秘密にしていた何かをバラされたっぽい。 カーソルを合わせると別バージョンが表示されます。 クリックするとカラー版のページに移動します。 世間的に少しボリューム不足との反応もあるらしいですが 自分は十分読み応えがあったと思いました…ていうか 友人は9時間で読んだらしいけど、自分は24時間かかったし。 読むの遅すぎ…?まぁ長く楽しめる分お得な気もしますが。 全3部作で残りの発売も決定してるそうなので続きが楽しみ! ▲ 【続ディメンションダイバー2】 レンジャー、サラ、メカ、アクビなどの3次キャラが ディメンションダイブによって着々と成長する中 新スロット追加時に作ったアサクロが置いてけぼりを くってたので討伐クエを回すことに。めざせLv90。 ![]() シーオッターでレベルアップアップアップ。 ![]() 難なくLv90になったのでギルメンと共にダイブ。 同時にアサを作ったギルメンはすでにギロチンに 転職済み。自分も負けてられませぬ。 ![]() ソロでもジュラルリンをガチ殴り。 ![]() スキル一確などは出来ませんがスタン発動が戦闘終了後 なのでジュラルリンに負けることはまずないです。転がるのは この後3秒ほどスタンした際に横にゴラが湧いたときのみ。 それも1、2回あった程度で狩り自体はすごく安定してます。 サクサク上がってジョブは48→68に。あと十数回潜れば ギロチンに転職できそう。アサクロのジョブ70転職なんて ソロじゃ無理だと思ってたので今回のDDは大助かりです。 ![]() 先週レベル95を目指していた未転生組も無事 ダイブ出来るようになったのでスピリン狩りに。 さすがの未転生、すごい勢いでレベルが上がって 一瞬で99に。リンカーと忍者はここで終了なので この後は転生アチャの育成にシフトしてました。 ▲ 2012.07.04 【3x3EYES】 ![]() 突然ですが3x3EYESを描いてみました。 描いたの何年ぶりだろ。懐かしいなー。 もうだいぶ前になりますが、1月頃にROのチャットで 自分がオタクになったきっかけの作品って何だろう? という雑談で盛り上がった時に自分は間違いなく 3x3EYESだなーと言ったものの、よくよく考えたら 最後まで読んでないじゃないか!てことを思い出し 次の休みに古本屋に全巻買いに行ったのでした。 (途中で読まなくなったのはたぶん高校入試のせい) 全巻読破した時にイラストを描こうと思っていたの ですが機会を逃してるうちに気づいたら半年近く 経っていました。時間が経つの早すぎっしょ…。 てことでイラストのほうは3x3EYESといえばやっぱり パイと八雲。でも個人的に一番お気に入りキャラは フェイオーだったりします。どんなに困難な状況でも パイに尽くそうとするあの健気な姿がかわいすぎる。 そんなかわいいフェイオーを描けたので満足満足。 ▲ 【ディメンションダイバー2】 ![]() 討伐クエの原型になったディメンションダイバーが 今年もやってきました。期間はなんと1ヶ月間。 ![]() 自分も弓狼レンジャーで即参戦。 人が多いのでソロで遊んでると結構支援を貰うことができて かなり楽しいです。先日考えた辻支援でASPD193計画も 発生しまくりです。上のSSは予想外のストライキング支援。 ダメがすごい楽しいことに。通りすがりのサラさんありがとう! ![]() そして当然のごとくレベルが上がっていって… ![]() こないだLv107になったーと喜んでいたとこなのに もうすでにLv110に!やばいっス。これはやばいっス。 上のSSは自己ブーストとハイスピポ、サラマインのみ。 前回でASPDはひと段落したので今回はかねてより 気になっていた重量問題と耐久性を改善してみました。 STRとVITをそれぞれ20に。これでソロ活動がさらに 快適に。矢筒や回復材を多めに持てるようになったし ソニックブロウによる事故死頻度もきっと下がるはず。 ここから先はDEXとLUKを上げていくか、はたまたソロで ASPD193を目指すか悩ましいところ。まぁ現状のステで デッドラゴラ狩りには何の支障もないのでステ方針は のんびり考えることに。こういうことを考える時間がROの 楽しみのひとつでもありますし。 ギルド狩りでももちろんディメンションだーいぶ。 ![]() 参加するキャラによって色んな狩り方が出来てイイ感じ。 うちのギルドは主にトリオで動いているのですが 呪われた水を使ったレイリンパッシブ狩りとか 支援AB、WPメカ、火力RGのラキリンピンポン狩りとか 支援AB、壁RK、火力AXのジュラルリン錐狩りとか 他にもイロイロ。とにかく見てるだけの人が出ないような 組み合わせを心がけてまんべんなくレベルアップ中。 ![]() あとはDDに行けないキャラのレベル上げなんかも やってます。ダンサー、忍者、リンカーのPTなんて こんなときでもないとまず組まない面子ですね。 ココモビーチじゃないのはあまりの重さに挫けたから。 でも属性と経験値的にやっぱシーオッターがいいなぁ。 ▲ < 12年07月 > | ||||||||||||||||
(C) Gravity
Co.,Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS) All rights reserved. (C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. 当サイトのコンテンツの無断再利用(転載・配布など)は禁止しています。 当ページでは一部RO公式サイト・RO公式ブログの画像を利用しております。 |