TOP GALLERY BLOG RO WORKS LINK | ||||||
< 13年08月 >
2013.08.24 【CD特典とラグ缶アイテム】 ![]() ![]() ドラマCD第4弾の特典、マッドバニー。 ![]() 盾グラフィックがあるとは。これはびっくり。 ピアメットのリボンと同時装備することで ピアメットに変身可能です。 ![]() ![]() RWC2013のイメージソングCDの特典アイテム ホワイトラビットボンネット。 オートスペル速度増加やレックスエーテルナが 発動する上段装備アイテムです。 ![]() ![]() ラグ缶新アイテム猫じゃらし。 ヘブンズドライブやアーストレインのダメージが アップする下段装備アイテムですにゃ。 ▲ 【明鏡止水と影武者】 ![]() 影狼はレベル114/34になって明鏡止水が5に。 現状のスキルはこんな感じ。 (わむてるらぶ様が開きます) 自己ブーストに必要な消費SPがハンパないので 土符を使うタイミングで毎回明鏡止水も展開。 レベル5になったことでやっとSP切れから解放された感じ。 ただしSPがきつくなるのは今のところ亀島くらいで ブリライトやアノリアンなら戦闘時間が長いので 忍術修練でSPはバンバン回復していきます。 とはいえ一番稼ぎがいいのは亀島ですからね〜。 一番死にやすいのも亀島ですが。3匹来たらアウト。 ![]() 影武者がなかったら即死だったよ。 ハエが使えないこのMAPでは命綱スキル。 ▲ 【最近の狩り】 ![]() 朧さんと組んでジェジェリン狩りにチャレンジ。 朧さんがまだ1確じゃないので足りない分を スパノビで補う感じ。 順調に狩れてたのですが、スパノビが隠れてた ティクバランの属性攻撃を喰らって転んでしまい 狩り終了。まさか馬にやられようとは…。 ![]() 溜まり場ではステムワームに挑んだり ![]() アノリアンMAPでパッシブ祭をしたり ![]() 騎士団でパッシブ祭をしたり。 役目を決めて強い敵に挑むのも楽しいですが 好きなキャラを持ち寄ってチャットをしつつ わいわい狩るのも個人的には大好きです。 レイドCも出たし! ▲ 2013.08.14 【影狼になりました】 コミケおつかれさまでしたー。自分は今年は参加せずでしたが。 夏旅行も特になし。ちょっと仕事が忙しかったのでずっと家でした。 そんな状況でもROは仕事の合間にソロでちょいちょいプレイ。 影狼・朧が実装されたのでやりたいことはいっぱいあるのです。 なにはともあれ、まずは転職。 ![]() 長く険しい道のりを越え… ![]() めでたく影狼に転職! いや、ほんと長かった。情報が何もなかったので 転職試験突破に1時間半くらいかかったかも。 でも個人的にこういう転職試験は好きですね。 今はなくなった一次職の転職試験も なんだかんだで結構覚えてますし。この試験も いつか良い思い出になるんじゃないかな。 ▲ 【ミラクル影狼】 ![]() 転職して数日は仕事の合間にマラソンをする生活。 あとは装備とステータスをシミュレートしたり。 目指すタイプは二刀のASPD193です。 こういう時間は何気に楽しいんですよねー。 …と、ここで問題発生! 影狼を作った男アカウントは支援職ばかりなので コンチネンタルガードの印章をひとつも持ってない! コンチを装備すること前提で考えていたけど 今から新たに取りに行くのってかなり難しいんじゃ…。 でも何はともあれ動かないことには始まらない。 バーロック隊長に火種と氷の心臓を投げつけて 次元の狭間に足を踏み入れてみると… ![]() 直後にアナウンスされる魔王の捨て台詞。 …え? ![]() なんというミラクル! モロクを撃退できないプレイヤーにとって超難度の このクエストを待ち時間ゼロでクリアできようとは…。 魔王を撃退した勇者さまに心よりの感謝を! そういえば装備以外にも重要なことが。 影狼をエクストラカラーにせねばです。 ショップポイントを1000円分チャージして エクストラカラーチケットを購入。 ![]() 黒に金縁の影狼、カッコイイ! カエルも通常のものより黒くなってますね。 残り500円分のショップポイントは コスたまバーニングと交換。 ![]() 今回の卵、目が怖いわー。 ![]() わー。 ![]() なんというミラクル、パート2! 一番気になってたペコペコキャップきたー! 影狼さん、イイ仕事し過ぎです! やっぱり似合うのはスパノビかな。 メカも色的に良い感じでした。 ▲ 【影狼で戦ってみた】 実装から一週間ほどマラソン生活のみだった影狼。 おかげでLv110になると貰える[衣装]狐のお面をゲット。 でもそろそろ実際に戦ってみたいなーと思い ステータスを振って装備を準備し、お馴染みの グラストヘイム地下水路に行ってみました。 ![]() 自己ブーストをかけてあとはひたすら殴る! アドレナリン発動でASPD193!打撃音がヤバイ! 世間では忍術や風魔手裏剣が人気のようですが せっかく分身ができる影狼だし、ギロチンの育成も すっかり止まってたのでちょうどいいかな、と。 ![]() 修正のきた苦無もウィレス相手に大活躍。 バフォJr.の言うとおり。必中万歳。 使うスキルは多いけどSPは割りと持ちそうで何より。 と思って引き続き亀島にも挑んでみたら… ![]() 戦闘が早く終わりすぎたり、亀の残影の位置ズレで 歩かされたり、バックステップで歩かされたりして 忍術修練のSP回復が殆ど働かず、SP不足に…。 素殴り用スキルは一通り取ったので次は範囲攻撃が 欲しいと思っていたのですが、これは先に明鏡止水を 取ったほうが良いのかも。 とりあえずSP節約のため影分身より空蝉のほうが 良かったりするのかな?と壁際で空蝉を使ってたら ![]() うっかり変な方向に飛んでいってフルボッコに。 やっぱ近接で空蝉を使うのは難しいか…。 もう少し別の狩り場も試してから 明鏡止水を取るかどうか決めよう。 とりあえず動かすのはとても楽しかったので しばらくソロは影狼メインで遊びたいと思います。 ▲ 2013.08.01 【サマスペ忍道】 公式ブログに影狼・朧のエクストラカラーが上がってました。 実はずっと気になってたんですよね〜。 ![]() 黒に金縁イイですね。この配色大好きです。 これはカラーチケットを用意しておかないと! てことでサマスペ。 ![]() ルーンさんは今回も水着!ぷにぷになんてない! 今年のサマスペは討伐でチケットを集めて そのチケットを使用してマラソンをすると 獲得経験値が跳ね上がるというシステム。 とりあえずチケットがないと話にならない ということで、まずは討伐に。 ![]() ペロス、カーサ、レッドエルマあたりを試してみたけど ペロスがテンポよく狩れてイイ感じですね。 チケットが用意できたらさっそくボンバスガーデンへ。 ![]() ファミマキャンペーンのために買った カエルに乗ってぴょんぴょんぴょん。 チケット使って24回チェーンしてゴールしたら 未転生終盤で経験値840,000/42,000。 最初貰ったとき「少なくない?」って思ったけど そういや経験値は1/10になったんでしたね。 未だに慣れてなくて…。 ![]() てことでオーラロードも12回行けばゴール。 ![]() 無事オーラになったので キャンプ場の展望台で記念撮影。 影狼・朧の実装が待ち遠しい。 ▲ 【ドラゴンズクラウン】 予約したのが遅かったので2日遅れで 入手したドラゴンズクラウン(Vita版)。 ![]() 噂に違わぬ美しいゲーム。 ただのスクリーンショットがまるで絵画のよう。 最初は初心者向けのファイターでスタート。 もう少し慣れてきたらドワーフを使ってみたいところ。 敵を投げ飛ばすのがなんだか楽しそうなので。 ![]() ゲームは色々とギミックがあって飽きません。 ライディングが楽しい。 ギミックといえばルーン魔法も使えるようになったけど 組み合わせがさっぱり覚えられません。しょっちゅう 敵がいなくなってから魔法を降らしたりしてます。orz パーティーメンバーはダンジョンから戻るたびに 解散するので、最近は組み直す手間を省くため 一人で出かけてNPCに合流してもらってます。 誰が応援に来てくれるのか楽しみにもなるので。 ![]() 乱戦にもだいぶ慣れてきました。ランプ取られてるけど。 最初は本当に自キャラを見失いまくりで苦労しましたが ゲームを続けてるうちにさすがに慣れてきますね。 でももしファイターが3人合流したらきっとまた混乱しそう。 いまのところそういう事態にはなってませんが。 (合流するNPC同士は職業が被らないとかあるのかな) クエストは結構数があるようで、討伐や謎解き 犬とじゃれあってこい等、楽しめるよう工夫されてます。 無事、クエストをクリアすると… ![]() クエストにちなんだ美麗イラストを見れるようになるので やる気も湧きまくり。とりあえず発売前から公開されている ダークエルフさんをぺたり。 作者の欄は非表示可能。クエストの解説や 顛末を読むことが出来たり、拡大縮小機能で 絵を細部まで見ることも出来ます。うっとり…。 ![]() 事前情報を見て楽しみにしていた初キャンプ! 食材がホント美味しそう!でも操作を試してたら 何も食べないうちに終わってしまった! かなりまったり進めているので現在の進行状況は やっとタリスマン集めに入ったところ。どこかで 「ストーリーモードはチュートリアル」って言われてたので まずはチュートリアル卒業を目指して頑張ろう! まぁ、オンラインプレイの予定はないんですけどね。 ▲ < 13年08月 > | ||||||
(C) Gravity
Co.,Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS) All rights reserved. (C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. 当サイトのコンテンツの無断再利用(転載・配布など)は禁止しています。 当ページでは一部RO公式サイト・RO公式ブログの画像を利用しております。 |