TOP GALLERY BLOG RO WORKS LINK |
< 10年05月 > 2010.05.28 【RO】 ![]() スパノビの無詠唱と合わせて休止明けのもうひとつの 楽しみであったプリーストの発光も無事達成しました。 すでに発光済みだったクルセさんと、発光直前で 待機しててくれたウィズさんの三人でヴァルキリーの元へ。 ![]() そして仲良く転生。 ![]() バランスの良いPTなのでパワーレベリングは殆どせず 各地を転々としながらレベル上げ。まぁほぼモスコでしたが。 そんな感じでレベル上げに勤しむ事およそ10日… ![]() 三人とも無事転職。 てことで初のハイプリなわけですが今回は支援型ということで大忙し。 アスムで忙しくなるとは聞いていましたが、今まで使ったことが無かった サフラも加わってもう何が何やら。頻繁に支援切らしてます。(−−; ちなみに転生前は元祖TU型でした。何が元祖かと言うと… キャラ作成日が2003年3月24日。まだアヌビスが存在しない頃から なかばネタのTUをメインに使っていたのでした。いやはや懐かしい。 今後も三人でいろんな狩場に挑戦してみたいところです。 何せウチのギルドで初の壁役がいるPTなのでっ! 狩りの1コマ ![]() 新頭装備!? パラさんのPCの調子が悪くて表示がバグったそうです。 うまく収まりすぎ。(笑 【すぱのび遠足】 無詠唱を達成したスパノビは久方ぶりの遠足へ。 ![]() 新規の参加者さん2人を加えた19人という大人数で 崑崙D1Fで枝集め大会でした。 ![]() バラバラに動いてたのでこれといってSSがありませんが…。 自分はおよそ1時間で12本ゲットでした。 桃木に叩かれても詠唱が止まることも無いのでテンポよく狩れて かなり楽しかったです。無詠唱はやっぱいいなー♪ 仕事が残ってたので拾った枝は皆に渡して早々に溜まり場を 後にしたのですが、その後どうなったのかちょっと気になる…。 やっぱ枝折り大会になったのだろうか。(w あと、スパノビの無詠唱達成を記念して 「らぶスパノヴィ」の管理人 簸川葵さんから イラストを頂きました。ありがとうございま〜す♪ 頂いたCGはコチラ。 2010.05.21 【RO】 ずっと休みを取れてなかったので 次のお仕事に入る前にちょっくら休憩。 もちろんがっつりとROをしてました。 ![]() レベルアップ直前だったスパノビで聖域へ。 ついに念願の無詠唱達成です!! クリックと同時に降りそそぐボルトの雨あられ。 ただまぁ、もともと詠唱はかなり早かったわけで 最大の変化はやはり詠唱バーが出ないということですね。 コマンドでエフェクトを消したときのような違和感というか なんとも不思議な感じがします。でもそれがいい。 にしてもリニューアルまでに間に合ってホント良かった。 リニューアル後はどうなるのかな…。 ![]() 続いて発売直後に買っておいた秋田米先生の単行本 『ラグナロクオンラインここから始まる物語』に付いてくる 特典装備ノアの帽子を貰いにゲフェンへGo。 ウチのプリの名前も…まぁ、概ね「ノア」なんですよね。 もう手に入れるしかないじゃないかと。 ![]() 購入から少し時間が経ってしまいましたが無事ゲット。 しかもクエストボーナスとしてフィゲルへの無料転送という オマケまで付いてきました。プリでやっておいて良かった。 余談ですが漫画の中で個人的にお気に入りなキャラも ちゃんとクエストに登場してて嬉しかったな〜。 ![]() グラフィックもめっちゃかわいかった!……ホントだよ? 【六角大王】 さてさて、お仕事が忙しい頃にちょいと息抜きに… と思って買ってみた「六角大王Super6」。 GIレンダリングってやつが以前から気になってて 最新の六角大王ならそれも可能になったとか。 3Dソフトとしては安いことも魅力のひとつですね。 昔、職場にあったShadeを休み時間に触ってたので 3Dに関する知識はゼロというわけでもなく 操作を覚えつつちょこちょこと作ってみたのが… ![]() ダンボー! まずは簡単そうなものから。基本ですよね。 続いて気になったのが六角大王のウリになってる漫画モード。 絵をなぞると立体になると言うスグレモノだそうです。 ![]() 中心になる線(鼻のライン)を置いて後は左右の点の数が 同じになるよう線を引く。ルールはこれくらいです。 とりあえず撲殺娘さんを下絵にカチカチカチっと線を引いていき… ![]() 最終的にはこんな感じに。 おぉ、凄い、ホントに立体になった! 3Dでいきなり人を作ろうとすると挫折する…と 言われたこともありましたが、これなら簡単です。 そしてそのまま面を増やしていって… ![]() とりあえず撲殺娘さんっぽくはなりました。 全体的なバランスや髪の作りなどは ROのトレーディングフィギュアを参考にしました。 ![]() 至る所にやっつけ感が見受けられますが 初の人型なので大目に見てもらえれば幸いです。 にしても顔のモデリングもさることながら人型は動かすのが難しい。 この撲殺娘さんもこのくらいのポーズをとるので限界ですね。 さらに動かそうとすると、なんかもうグニャっと…とてもホラーなことに。 ちゃんと色々考えて作らないとダメなんですねぇ。 でもまぁ、もともと人型を作るために六角大王を 購入したわけではなかったのでした。 キャラ絵は2Dで描くほうが個人的には楽しいですしね。 やっぱ3Dソフトで作るものと言えばロボですよ!ロボ! そんなわけで、次回作はロボに挑んでみたいと思います。 2010.05.13 【復活の兆し】 お仕事も順調に進んだため、そろそろ復活できそうな予感。 でも順調といいつつ、この2ヶ月半でとれた休日は2日…。 もっと作業スピード上げないといけませんね。 まぁトラブルなどが起きなかったのは何よりということで。 とりあえず体がバキバキ言ってるので運動しないとヤバそうです。 もう若くないですしね…。 復帰に先駆けて掲示板のほうでご要望のあった なのは缶バッジの画像をアップしました〜。 ↓こういうの。 ![]() 作ったのは2007年の秋。 昨日描きました…と言っても普通に通じるくらい 絵に変化がないのは安定しているのか成長していないのか。 お気に入りは子供なのは、クロノくん、シグナムさんです。 次回更新では忙殺されてる最中に 息抜き用に始めた3D作品をアップ予定〜。 < 10年05月 > |
(C) Gravity Co., Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS). All rights reserved. (C) 2010 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. 当サイトのコンテンツの無断再利用(転載・配布など)は禁止しています。 |