TOP GALLERY BLOG RO WORKS LINK |
< 07年05月 > 2007.05.29 ![]() ![]() 「A3 第3弾 00式戦術歩行戦闘機 武御雷 Type-00F」が到着! 実物を見たのはコレが初めてですが予想以上の格好よさに大満足。 サイズも18cmくらいと好みのサイズ。大き過ぎず小さ過ぎず。 心配だった塗りに関しても、ツヤのある赤とそれ以外のツヤ消し部分とで メリハリがあってとても引き締まった感じに。 ただ、レビューサイト等で確認はしてましたが可動範囲は確かにちょっと厳しいかも。 そしてそれより気になったのは手首の角度。内側に捻るような角度になってるため 長刀を構えてもイマイチ力強さがありません。これが一番残念。 でもまぁ戦術機の立体物がこうやって手に入ることを考えれば、それくらいは些細なことかな。 総合的には全く問題ナシですし、来月の00Aと不知火も楽しみなのです。 2007.05.25 ![]() マブラヴ オルタネイティヴ 武、純夏、霞/不知火、凄乃皇 マブラヴ オルタネイティヴイラスト完成〜。 (CG置場に壁紙仕様もあります) オルタの暗く悲しいイメージとは正反対の 明るく楽しそうな感じにしてみました。 やっぱSDキャラならこういう雰囲気のほうが似合うかなと。 壁紙ではBETAもラブリーキャラに変身ですヨ! 重光線級がタンノ君にしか見えなくなってしまったけど…。 今回も作業は殆どSAIで。だいぶ慣れてきましたー。 5/26 0:00 壁紙の背景色を変更、PSP版壁紙追加 2007.05.21 ![]() オーディンスフィア グウェンドリン ワルキューレの5章が終わりました。 最初はグラドリエルほど魅力を感じてなかったグウェンドリンさん。 でもドレスを着てからはなんだか妙にかわいいぞ。 おしとやかなドレス姿と凛々しい戦装束とのギャップがいいのかも。 などと言っておきながら今回は凛々しいドレス姿。 ゲームではこういうパターンはないだろうけど、これはこれで。 …槍持ってなかったら誰だかわかんないな。 今回は線画から色塗りまで全部SAIで描いてみました。 近々メモリが増強される予定なので、仕事にも使っていけたらなー…と思い さっそく練習。やっぱ写真屋とは感覚が全然違うなぁ。 5/22 0:00 ドレスの一部がエプロンみたいだったので修正。 大きいサイズも追加。 【A3】 本日から第5、6弾の予約開始〜。 以前不知火はちょっと…と言ってましたが結局予約しちゃいました。 「終わりなき戦い」を読み直してたら無性に欲しくなってきたので…。 第6弾は後方支援機ですが一番装備が充実してるので 1機だけ購入する自分的にはこれがベストかなーと。 武御雷ももちろん予約完了。3機はムリでしたが…。 2007.05.19 ![]() オーディンスフィア アリス&ソクラテス オーディンスフィア買いました〜。 特典の画集が素敵過ぎ。綺麗な絵が盛りだくさんです。 ゲームのほうはまだ少ししかプレイしていませんが とりあえずゲームを始めるときに「女の子が本を選択する」 という場面から始まるのがとても嬉しく思えました。 (プリンセスクラウンもそうだったから) というわけ今日はその女の子アリスと友達の猫ソクラテス。 ソクラテスを抱っこするとストーリーアーカイブモード。 2007.05.11 ![]() 息抜きにマブラヴオルタネイティヴを読み直していたら 無性に描きたくなった伊隅大尉。このキャラを描いたということで どの辺りを読み直していたかはお察しください。 前回はフィギュア仕様のイラストでしたが 今回はランブリングエンジェルってカードゲームの雰囲気で。 あれのマブラヴ絵はめっちゃ好みなのです。 といっても、公式に使われてる数キャラしか見たことありませんが…。 2007.05.09 ![]() 武装神姫第1弾アーンヴァルを入手〜。 先月末に再販された第1弾でしたが、ネット・地元共に入手困難で 今回も買えないかなーと思っていたら、友達の友達が発見し、確保してくれました。 やや遠方の方だったので受け取るまでにちょっと時間がかかってしまいました。 にしても、常時売切れ状態の第1弾は伊達じゃないですね。期待以上の格好良さです。 ちなみに上の写真は髪型をフィギュメイトのものに変更、スミ入れもしてます。 あと武装を殆どを翼にまわしたり…まぁこの辺は趣味ということで。 月末には電撃の白黒子さんが届く予定ですが、なんとかそれまでに入手できて ホントに良かったです。友達の友達さんに感謝感謝。 余談ですがゲームは未だにプレイしておりません。 ![]() 先日載せたジェットアローン改SDを友達の助言をもとにさらに改良。 腰のリボ球も無事仕込むことが出来ました。 ![]() てことでさらに動くようになったJA改SD。 2007.05.06 ![]() 魔法少女リリカルなのはStrikerS フェイト・はやて・なのは <大きい線画はこちら> 遅れに遅れてたなのは絵がやっとこ完成しました。 危うく1ヶ月放置するところでした…危ない危ない。 フェイトは同人で描いたことあったけど なのはを描いたのってコレが初めてだったかも? まぁ八神ファミリー好きなので仕方がないですよね。うんうん。 ちなみにセンターがはやてなのはお気に入りだから …ではなく、役職や戦闘スキルの関係です。 話変わって… マブラヴオルタネイティヴのサントラCD買いました。 2枚出てたので友達と相談して1枚ずつ購入。自分はVol.1。 曲も良いけどジャケットイラストも格好良過ぎ! GW明けはこれを聴きながらモリモリ仕事をするぞー。 2007.05.04 ![]() ひこにゃんフィギュアをゲット! <5/3のこと> せっかくのGW、一日くらいどっか出かけたいなーと思い 友達に声をかけてちょっくら彦根までいってきました。 彦根といえば国宝・彦根城築城400年祭! といっても肝心の彦根城は入場料が高かったのでパス。 お土産屋さんと周辺の商店街を散策。 そして遂に「おすわりひこにゃんフィギュア」をゲットしたのでした。 (前々からこれはぜひ買いに行かねばと思ってたのです) しまさこにゃんの住処(?)花しょうぶ通り商店街にも行ってみましたが あっちはなーんもありませんでした。商店街のスピーカーから流れる ラストサムライの音楽だけが良かったです…。 帰りに愛知川の万代書店(リサイクルショップ)に寄って ワンコインフィギュアなんかを物色してたらJA改を発見。 エヴァに登場した原子炉積んで暴走したアレの改良版だそうです。 えらい格好良くなってますね…。 ![]() それはそうと パっと見てボディ部分のデザインが凄く気に入り、手足を短くしたら さらに好みのロボになるかも!と思ったので買って帰って即改造。 ![]() ![]() 切って繋げてリボ球仕込んで完成したのがこんな感じ。 うんうん、予想通り自分好みのロボになりました。 元々可動は腕のスイングくらいでしたが、リボ球のおかげでちょっとはポーズも取れるように。 腰にも大き目のリボ球入れたかったけど、うまいこと球状に削る方法を 思いつかなかったので断念。今度フィギュアに詳しい友達に聞いてみよう。 2007.05.01 ![]() マブラヴ 鏡純夏&御剣冥夜 なのは絵を差し置いてやっぱり先に描いてしまったマブラヴ絵。 こうなることはマブラヴ始めた頃に桂さんから指摘されてました。 付き合い長いだけによく分かっておられる。(笑 クリア記念にとにかく何か描きたいなーと思っていたところ マブラヴを薦めてくれた友人が フルスクラッチフィギュアに挑戦してみたいと話していたので この二人をROフィギュアのときの要領で描いてみることに。 カラーイラスト置場のほうに三面図もあります〜。 A3の武御雷(月詠機)を予約しました。 今月は3バカ機のほうも予約する予定。 不知火は買う予定なし。(置場も財布もつらいし…) あと、どっちかというと吹雪や撃震のほうが好きなので。 月末が待ち遠しいな〜♪ |
|