TOP GALLERY BLOG RO WORKS LINK |
< 07年04月 > 2007.04.24 4月に入って順調に更新出来ていたのに 急に放置状態になってしまった…。 ってことで、久しぶりの更新っていうか近況報告。 前回の更新直後からちゃんとなのはStrikerSの絵を描いていたのですが… メッセで友人とこのフィギュアの話でえらく盛り上がってしまい 「格好良いけど自分はゲームしてないからなぁ」と言ったら 親切なことに『マブラヴ』と『マブラヴ オルタネイティヴ』を持ってきてくれたのでした。 最初は息抜きのつもりで始めたんですが… UNLIMITED編に移ってからどんどんハマっていって オルタネイティヴに入ったときは寝る間も惜しんで進めておりました。 こんなに夢中になったゲーム(ていうかストーリー)はほんと久しぶりです。 ゲームを貸してくれた友人に心よりの感謝を。 とまぁそんなワケで更新が止まってたのでした。 ボチボチと作業再開していきますので生温かく見守ってやってください。 ちなみに進めてたなのは絵は↓のような感じ〜。 ![]() 2007.04.15 ![]() 天元突破グレンラガン ヨーコさん またまたヨーコさん。今度は頭身高めで挑戦。 前回よりはお色気出せたかと。 連続でヨーコさん描いてしまったけど、他にも新作アニメで 描きたいキャラがいっぱいいるんですよね〜。 次はなのはStrikerSあたりで描いてみたいところ。 2007.04.12 昨日TV見てたら「しまさこにゃん」なるキャラクターが登場した。 彦根市花しょうぶ通り商店街のマスコットキャラらしい。 つり目、粗野で無骨だが心根は優しい、得意技は奇襲戦法・待ち伏せ作戦。 ![]() …なんとなくこいつを思い出してしまった。 するとひこにゃんがお城のプラモばかり作って やることやらないぐーたら侍に見えてくるから不思議であります。 ![]() ひこにゃん&しまさこにゃん 「貴様それでも侍かーっ!」みたいな まぁホントは、さこにゃんはひこにゃんを引き立てるための敵役らしいですが。 でももう自分には某軍曹と某伍長にしか見えないのです。 いつか嫉妬深いヤツと、嫌なヤツと、影の薄いヤツが出てくることを祈ります。 って、そんなマスコットキャラ出るわけないか。 2007.04.09 ![]() 天元突破グレンラガン ヨーコさん 4月になり新しいアニメが一気に始まりましたが、その中でも特に面白かったグレンラガン。 放送前はあまり興味を持ってなかったのですが、観てみたら愉快痛快な内容で 最近よくある小難しい設定盛りだくさんのアニメと違って出だしから楽しめるアニメでした。 あと、ヨーコさんエロくていいなー。自分の絵じゃエロくはならないですが…。 黒の兄弟にも期待大。次女と三女あたり。 2007.04.06 ![]() モンスターハンター・ギロロ伍長 (カーソルを合わせると「上手に焼けましたー!」) …ってことで「今日だけ誰でもモンハンフロンティア!」に参加してきました。 5日の夕方からクライアントのDLが始まって、延々肉を焼き続けること6時間 もう肉も消し炭になっただろうって頃に上手に焼けましたー!の音声が。 今までネトゲといえばMMORPGばかりだったので こういうアクションものはかなり新鮮です。しかもモンハン自体初めてですし。 友人と三人でクエを受けて密林や砂漠へと出かけては返り討ちに合い 死んだキャラクターのぞんざいな扱われっぷりに爆笑してました。 あとチュートリアルの教官の喋り方も個人的にかなりツボでした。 とりあえず24時間限定の中で想像以上に楽しめたので オープンβが始まったら、また参加してみようかと思ってます。 …あ、1日延長になった模様。もう少しウロウロしてみようかな。 2007.04.04 ![]() ちょっと高価なフィギュアを買ってみました。 ハイパーフェイトコレクションのセイバーさんです。 SICセイバーとかリアルセイバーとか言われてるやつ。 原作のセイバーさんと違って鎧とスカートのボリュームが かなりアップしており、鎧×ドレスの好きな自分としては どうしても欲しい一品なのでした。 予約が始まった頃は瞬殺状態で入手は困難かな〜と 思ってましたが、いざ発売されたら普通に買えて一安心。 ![]() Hyper Fate Collection セイバーさん せっかくなのでフィギュアのデザインでセイバーさんを描いてみる。 鎧のデザイン、線で描くだけでも大変なのに よくこんなのを立体化できるなぁ。さらには量産まで…。 良い時代になったものです。 【エミル・クロニクル・オンライン】 ノーザンでタタラベを育ててたら運良く迷子のメタリカスタンプをゲット。 久しぶりにメガクラスのレアが当たりましたよ〜♪ さっそく露店で売っぱらって念願のクローゼットを購入。 ![]() そしてまた部屋のレイアウトをいじってみる。 暖炉の配置が難しい…。 |
|