TOP GALLERY BLOG RO WORKS LINK |
< 07年01月 > 2007.01.30 ![]() 万能文化猫娘 ヌクヌク&龍之介 久しぶりにビデオを発掘して見てみた…けど、かなり劣化してました。 もう15年も前だし仕方がないかな。 ちなみに原作漫画と旧OVAの3話までしか見たことナイです。 TV版とかDASHは設定が色々と違うらしいですね。 (まぁ原作と旧OVAも設定違うけど…) 【世界樹の迷宮】 あちこちから薦められて元々興味もあったので買ってきました〜 …が、DSを姉に貸し出し中なのでもうしばらくお預け。 【エミル・クロニクル・オンライン】 ガンナーの新しい狩場が光の塔周辺に決定。 確殺できてサクサク上がっていい感じ。Lv70まで頑張りまっしょい。 あ、タタラベ絵の着色しなきゃ…。 2007.01.22 ![]() 世界樹の迷宮 シリカ商店のねーちゃん 去年の秋頃、知り合いからその存在を教えてもらったけど 発売延期になってすっかり忘れていた「世界樹の迷宮」。 どうやら無事発売されたようですね。しかも結構人気のご様子。 キャラ絵も好みだし、下乳NPCもいるし…と、ちょっと惹かれてるのですが 3DダンジョンRPGが苦手なので悩み中。 【エミル・クロニクル・オンライン】 タタラベが一段落したのでガンナーの育成に戻ろうかと思います。 ガンナーは現在Lv64/30。イーストDでは上がりにくくなってきたので そろそろ新しい狩場に移動したいところですが、大砲型なので狩場選びが難しい…。 でもオートマチック2丁を装備できるようになるまでは頑張らねば! 2007.01.17 ![]() エミル・クロニクル・オンライン タタラベ&ネコマタ藍 職服が着れるようになった記念イラスト〜。 ちなみにタタラベには反物とサラシの二種類ありますが自分は反物派。 でもあんまり反物の人見かけない…人気ないのかな。 色も塗ろうと思ってたのですが仕事が詰まってきたのでまた後日に。 【武装神姫】 新作の情報が出てきました。今度は鳥、魚、イルカ(?)タイプとのこと。 5月発売ということで、白子さんベースに白黒子さんと鳥子さんの融合が楽しみだったり。 ただ肝心のベースにしたい白子さんを未だに入手出来ず…。再販はまだかいのぅ。 【咳】 まだ止まりません。最近気づいたのですが咳を恐れて猫が逃げていきます。 それで最近部屋に遊びに来てくれなかったのか…。 2007.01.12 ![]() オリジナルMS少女っぽい娘さん 年賀絵に換わってTOP絵になる予定でしたが、サイトデザインをいじってるうちに TOPページが無くなってしまったのでメカCG置き場行きに。 ラクガキしてるうちに形になっていったので設定等はありません。 見た目から判断できる兵装は遠隔操作タイプのレーザー砲6基(肩、腰、背中) 固定レーザー砲4基(膝、腕)、あとはレーザーガンと近接戦闘用ブレード。 ブレードアンテナがあるので隊長機かも。 サイトデザインは以前のが少し窮屈に感じていたので暇になったら変えてみようと思ってました。 以前のものとはうってかわって、今回は広々〜。基本構成は何も変わっていませんが…。 サイト作りに関しては素人なので、もしおかしなとこがあれば指摘して頂けると助かります。 直せそうなら直します。無理っぽいレベルの修正なら…ゴメンナサイってことで。 (過去のNOTEのデザインが直ってないのは仕様です) 体調に関してはいまだ咳が止まらず相変わらずのマスクマン生活。 咳以外は問題はないのですが…。 【EMIL CHRONICLE ONLINE】 現在タタラベを強化育成中。ベースLv35になって職服を着れるようになったら 絵を描こうかナーと考えてます。ちなみに現在ベースLv32。 2007.01.05 体調もだいぶ良くなってきたので冬コミ旅行のことでも。 29日の晩に滋賀を発ち一路東京へ。 30日は朝からのんびりアキバ巡って発売されたばかりのタチコマコレクションを購入。 ![]() 一緒にいた友人がタチコマとニュータチコマの箱をピンポイントで当ててくれたので神と称える。 (神が自分用スパロボフィギュアを外したのは見なかったことにする) 夜はちょっとリッチにアンコウ鍋。 31日はコミケ三日目なので会場へ。 重役出勤しようと思っていたけど駐車場にいるのも退屈だったので8時頃に並びに行く。 そんな時間に行ったにも関わらず10時15分には会場入り。やっぱ夏より人少ないのかな。 チェックしてたサークルさんを回った後、神と共に献血へ。 血を抜いた直後にまた人ごみに揉まれるのは厳しかったのでそのまま西駐車場に撤退〜。 夜は皆さんお疲れで明日の朝も早いため宿の近所で晩飯食べて各自部屋で年越し。 2007年元旦 初日の出! ![]() 宿の窓が運良く東向いててしかも自分の部屋は9F。天気も良くバッチリ拝めました♪ そして朝から一路奥鬼怒へ。 ![]() あの山々の谷間に温泉宿があるはずです。 今年は雪があまり降ってないから雪見露天風呂は期待できないかな〜 とか思ってたけどところがどっこい、宿に近づくにつれてどんどん白く… ![]() 到着したらこの状況。風情ある露天風呂を堪能してまいりました。 夜は宿の晩御飯とは別に部屋で熊食ったり山椒魚食ったり カイツブリ食ったり鮒寿司食ったりトド食ったり。(←??? 2日の朝、もう一度風呂に入り、お土産を買って出発。 この頃から風邪の症状が悪化し始めて、車内でウトウト…。気づいたら日光東照宮に到着してました。 ![]() 参拝料1500円。とりあえず遠くから手を合わせておきましょう…。 参道の屋台で昼食を済ませ、道中風呂休憩を挟み、3日の朝に白川郷へ。 ![]() 冬の白川郷…ってほどの豪雪っぷりでもなく綺麗に雪が積もっている屋根を探すほうが難しい感じ。 なめこうどんと飛騨牛串焼きを食した後、一路滋賀へ。最後はROしりとりで大盛り上がり。 3日の夕方、事故もなく無事滋賀に到着。 ほぼ全ての道程を運転してくれた桂さん、お疲れ様でした。今回も本当に楽しい旅行でした! 2007.01.04 あけましておめでとうございます!そして100万HITオーバーありがとうございます♪ 本年もどうぞよろしくお願いいたします! ![]() 3日の夜に旅行から帰ってまいりましたが旅行終盤でこじらせた風邪でダウン。 熱はないのですが喉が腫れて咳も止まらず雑煮食べる気すら起きない状態でして…。 そんなわけでもうしばらく寝てくるとします〜。 |
|